カテゴリー別アーカイブ: 日記: 2015年11月

日記: 11月25日(2015年)

 先週末に「Windows 95 20周年同窓会」なるものが開かれたらしい。

 うーおー。もう20年か。はやいなぁ。

 私がWindows 95マシンを手に入れたのは、その1年半後の1997年だったから、微妙にタイミング違いとはいえ、あっという間の20年(18年)だったと思える。そしてこのOSが、その後の私の人生を大きく変えたことは疑いない。このOSの前と後では、明らかに生活が、社会が、世界が違う。そういう意味では、私も立派なWindows 95チルドレンだ。

 はじめて手に入れたWindowsマシン=はじめて手に入れたPCは、NECのPC-9821だった。この頃は本当になにも知らないずぶの素人で、なんとなく「パソコンと言えばNECのPC-98なんでしょ?」と思っていたがゆえに、選んだ機種だった。その後すぐに、その特異性(AドライブがHDD、とか)に辟易し、愚かな選択を後悔することになったのも、今は昔の物語だ。

 その後の買い替えでは、PC-9821から使えるパーツを抜き出しての自作に挑戦し、ケースからなにからの足りないパーツ一式を、電車で秋葉原まで買い出しに行ったことが思い出深い。この時代はPC関連商品において、一般的な価格と秋葉原価格との格差が、非常に大きかった時代で、私が秋葉原で買い物をした、ごくごく限られた期間でもあった。

 当時の秋葉原には、今のようなアニメっぽい雰囲気はそれほどなく、もっと男性的・職人的な、素人お断りともいえる雰囲気があった、そんな秋葉原に単身乗り込み、恐る恐る必要なパーツを買いあさり、重たいケースを含む大量の荷物を抱えて、電車でなんとか実家まで帰ったことなどは、本当にいい思い出だ。

 なにができるのかもわからず、なにかしたいことがあったわけでもないPCを、それでも「これからの時代はPCくらいできないと」ってな思い込みをベースにいじり倒し、悪戦苦闘した日々は、とにかく濃い日々だった。結果として、なんらかのプログラムが出来るようになったわけでも、CGの1つも描けるようになったわけでもないけれど、それでもあの頃の悪戦苦闘は、間違いなく私の人生を一度壊し、そして再生させてくれた。

 その後、大きく開いたインターネットの世界にもぐりこんだ私は、あっという間にオンラインゲームの虜になっていくわけだけど・・・それはまた別の話だ。

日記: 11月24日(2015年)

 今現在の住環境の特徴を、「食」とくに「外食」という側面で述べれば以下の2字に尽きる。

 潤沢。

 駅から家までの10分足らずの経路の間に、ラーメン屋だけでも10件以上ある。マックもなぜか2件もあるし、大戸屋とやよい軒の2大定食屋もある。回転寿司もあればファミレスもあり、吉野家、松屋、すきやもあれば、駅には立ち食いソバがあり、飲み屋に至ってはもはや何件あるのかわからない。乗換駅でもないのに、飯だけはやたらと豊富な地域だ。

 で、そんなところに引っ越して1年と4ヶ月余り。案の定というか、仕方なくというか、この食のワンダーランドを満喫した結果・・・。

 体重が7キロ増えました。テヘ。

 さすがにこれはまずいなぁ。自転車通勤とか、なんの抑止にもならない、つーか、もう自転車は寒いししばらくは乗りにくい。そもそも引越し前は自炊率90%くらいだったのに、今は30%くらいだもんなぁ。

 もっと自炊しよう、自炊。野菜食おう、野菜。

日記: 11月23日(2015年)

 はい、愛車が復活しました。

 預け入れる段階では、「クリスマス前までには直せるかなぁ」などとショップの人が言っていたので、その予定よりは、ずいぶん早い退院となった。しかしそれでも所要1ヶ月半ほど。待つ身としては長かった。

 修復具合は見てのとおり、ぱっと見にはもう事故の痕跡は全くわからない。というか、いくら見てもわからないほどだった。プロの技はすごいな。そして怖いな。こんなに直せるのでは、素人には事故車とそうでない車の区別なんてつかないよな、と理解したよ。

 ただ、いくつか不満点もあった。

 まず、車体の内外がすげー汚れていた、ということ。いくらなんでも、「砂埃のようなもので車体全体がコーティングされている」というのはあんまりじゃないのかね。指で車体をなぞれば、文字が書けるレベルの汚さで閉口した。ピカピカにしろとは言わないまでも、もう少し綺麗にして返して欲しかった。せめて預けた時と同等の綺麗さにしておくのは礼儀じゃないのかなぁ。バイク屋はいつもピカピカで返してくれたもんだが。

 もう1つの不満点は、車体1箇所、それもボンネットに小さな傷のようなものを見つけてしまったということだ。クレームつけようかすごく悩んだものの、どうしても、本当に預ける前にはなかった傷なのか、先方がつけた傷なのか、という確信を持てないので言い出せていない。うーん、どうしたものか。

 ともあれ、ようやく帰ってきた。とりあえず汚れた車体を洗車して、ワックスをかけ、小一時間走らせた。うん、この騒音。うん、この振動。うん、この重ステ。うん、この低姿勢。これだ。

 納車2週間で入院してしまったこの車だから、ほとんどもう1回新たに納車したような気分だけど、早くもどこか懐かしくもある。今度こそ、事故なく乗っていきたいものだ。

日記: 11月22日(2015年)

 昨日実家に帰って一泊し、今日自宅に戻ってきたんだけども。

 メガネを忘れてきてしまったあああああああ。

 忘れてきたのは、PC利用時に使っている、度数抑え目のブルーライト軽減メガネ(JINS製)。PC利用時というのは、つまり私の場合「ほぼ1日中」を意味するわけで、このメガネは主力中の主力機としてハードに運用されている。そんなメインのメガネなのに、うっかり忘れてきてしまったよ・・・。

 なので今は仕方なく、自動車等の運転時に主に利用する、度数MAXのよく見えるメガネ、またはコンタクトレンズで生活をしているんだけど、やっぱりこれらを装用していると、目の疲労が激しい気がする。よく見えるぶん、お出かけには向いているものの、日常生活では明らかにオーバースペックなのだ。

 ただでさえ眼精疲労になりやすく、そこに端を発した頭痛にも悩まされがちな私。来週末にメガネを取り戻しにいくにしても、それまであと4日間もある。そこをいかに目に優しく、頭痛を回避して過ごしていくかが、大きな課題になりそうだ。とほほー。

日記: 11月21日(2015年)

 はじめてJAFを呼んでしまった。

 今修理中のミニの代車として、乗りもしないのにコンパクトカーを借りているんだけども(もちろん代車費用は相手方持ちなので無料だ)、本当に1ヵ月ほど乗っていないでいたら、バッテリーが上がってしまった。

 ちょっと前にバイクのバッテリー上がりに対処したばかりなのに、今度は代車かよー。ブースターケーブルでも買ってくるしかないかー。

 と嘆いていたんだけども、そこでふと、JAFの存在を思い出したのだ。ミニの購入を機に入会し、年会費を支払っているJAF。せっかく入会したのだから、使えるものなら、バンバン使わなければ損というものだ。

 そう思ってウェブで調べてみると、会員だったらバッテリー上がりの始動は無料とある。これは使えそうだ。早速電話をし、問い合わせてみると、30分程度で来れるというので、お願いしてみた。

 きっかり30分後。JAFの救援車がやってきて、バッテリーに発電機をセットして、エンジンをさくっと始動してくれた。作業時間わずか8分。電話をしてから40分足らずで、すべての作業が完了し、あっさりと車を動かせるようになった。

 うーむ、便利だな、JAF。呼び方をはじめとして、利用時の一連の流れなどもわかったし、今後もトラブルの際には、積極的にお世話になっていくことにしよう。お世話にならないに越したことはないけどね。