作成者別アーカイブ: Nez/蝿

E:D: 航海日誌09 「船外活動」

 船外活動。要するに、ログインしてないときに、サイトなどでいろいろと研究&妄想、そのメモ。

 「Cmd Routes」でルートを検索するとなかなか面白い。例えば、今活動しているのはEravate星系近辺。このあたりから、βで活動していたEranin星系へ行こうと検索すると、最低でもジャンプ性能が11光年以上ないとダメだとわかる。

 さらに、公式フォーラムのレア交易品リストを見てみよう。例えばこのなかの「Witchhaul Kobe Beef(Witchhaul星系産神戸牛・・・なにか違和感がある)」を買い付けにWitchhaul星系までいくには、やはり11光年以上のジャンプ性能が必要だとわかる。それですら31回のジャンプという、なかなかの遠距離だ。

 最後に、人類発祥の地。すなわち太陽系(Sol)までを調べてみると・・・やはり11光年以上のジャンプ性能が必要のようだ。11光年というのが、どうもひとつの閾値になっているのかもしれない。

 現在のところ、私のEagleでも、無積載ならちょうどジャンプ性能は11光年あるはずだから、一応上記のいずれにも飛ぼうと思えば飛べるようだ。でもあくまでも無積載ならの話で、少しでも荷物を積んだらもう飛べなくなるから、ギリギリの性能の現状で飛んでも、あまり意味はない。

 レア買い付けの旅や、地球巡礼の旅に出るのは、もう少し居住まいを整えてから(Cobra Mk.IIIに乗り換えて、改造を済ませてから)にしよう。

E:D: 航海日誌08 「急いては事を仕損じる」

 相変わらず地道な交易に精を出す(といっても1日30分くらいだけど)日々。

 地道なことをやっていると、だんだんと手順が大雑把になるもので、はじめのころは慎重に徐行運転で行っていた宇宙ステーションへの離着陸も、徐々に大胆に急発進急停止するようになっていった。

 そして悲劇は起こった。

 宇宙ステーション内で加速しすぎた挙句、目標を外して突き進んだ愛機は、宇宙ステーションの構造物に全速で衝突。どっかーん、と大破してしまったのだ。ぉぉぅ・・・。

 本稼動後はじめての自機破損。機体の修復費用自体は、改造パーツ込みでも2,000c強という良心的な値段だったのでいいのだけど、問題は積荷だ。事故を起こした宇宙ステーションで仕入れたばかりの交易品、総額60,000cほどが一瞬で吹き飛んでしまった。

 60,000cで仕入れたものを、65,000cで売るという、1回当たり利益5,000cぽっちの地味な商売をしていたというのに、この損失はでかい。12回分の損失だ。あと少しでCobra Mk.IIIを購入できたのに、いっきに遠のいてしまった。

 ぁぁぁあぁ。

日記: 12月20日(2014年)

 ファイナルファンタジーエクスプローラーズを買った。ニンテンドー3DS用のアクションRPGだ。

 ゲームの第一印象については、以前に体験版をプレイした時の日記で述べたものとそう変わってはいないので、そちらを参照されたい。

 体験版との違いはなんだろうな。序盤のボス討伐系のクエストが増えていたりするのと、割と早い段階で飛空挺を使った行程のショートカットができるというところなんかは、はっきりと違いを感じられるところだった。あと、連れ歩けるモンスターの制限がシビアになっていた、っていうマイナスの面もあるか。

 今のところはLoLやE:Dなど、他のゲームに時間を割きたいせいもあって、あんまり熱心に遊んではいないから、購入報告の記事を起こしたものの、あまり述べる事はなかったりする。今後も優先順位はしばらく低いかもしれないから、下手すると積まれてしまうかもしれない。

 そこで問題だ!

 この限られた時間の中でFFEをどうやって楽しむか?

 3択―ひとつだけ選びなさい。

  • 答え1。実は神ゲーのFFEは突如中盤から強烈に面白くなる
  • 答え2。仲間がきてマルチプレイに誘ってくれる
  • 答え3。楽しめない。現実は非情である

 答えは3・・・のような気がする。

E:D: 航海日誌07 「小銭稼ぎ中」

 1日平均30分くらいのお金稼ぎ航行プレイ中。

 現在の貯金は30万cほど。あと少しで、Cobra Mk.IIIに乗り換えられるぞ。俺、乗り換えたら、効率の良い商売、宇宙戦闘、POI発見の旅、等々楽しい宇宙生活をするんだ・・・。

 今はこれといって張るべき写真も、伝えるべきイベントもないので、とりあえずこれだけ。

LoL: 銀5になった

 偶然調子が良かった&偶然味方運に恵まれた、ってことが何試合も重なって、高い勝率を維持した期間が2、3日続いたところ・・・。

 Silver 5に昇格した!

 前回話したように、プレシーズンの気楽さを生かして、お試し気分でRankedで遊んでみていただけなんだけども、それでも昇格するとうれしいものだな。自分の実力はいまだBronzeといっても差支えがない気がするけども、まぁ、昇格は昇格だ。このゲームではじめての昇格だ。いや、めでたい、めでたい。

 しかし、いまひとつこのゲームのシステムが分かってないんだけど、Tierは昇格したら降格はしないのかな? 実は昇格後にLP0のまま連敗を喫してしまったんだけど、「次、負けたらBronzeね」とかだと怖すぎるんだが!

 ・・・とはいえ、ま、落ちたら落ちたでしゃーないか。ついつい昇格したせいで欲が出てしまったけど、そもそも気楽なお試しを志向していたのだから、そこんとこを忘れないようにしておこう。