作成者別アーカイブ: Nez/蝿

EQ2JE: 「皇帝」完遂

 前回攻略しそこねた新インスタンス「皇帝のアテナウム」を、今度はしっかりとコンプリートしてきた。

 ・・・とはいっても、前回はNECで、今回はSHDなんだけどね。ま、プレイヤー的には両方とも「クリア経験あり」になった、ということで、ひとつ。

 やっぱりここは、カーンの塔よりもきついね。というか、ラスボスだけが異様にきつくて、努力とか試行錯誤以前に、それなりのキャラクタースペックを要求されるような印象を受けた。各クラスの切り札的スキルがあるうちに、敵の頭数を減らせるかどうか、という。

 ラスボス以外が案外余裕なだけに、このダンジョンの難易度をどう位置づけるか難しいんだけど、「レイブンスケイル」や「死人のホール」くらいなのかなぁ? ラスボスがいいものを出すそうなので、繰り返し行ってもいいんだけども、その辺の一般認識が広まるまでは、デスシナリオが随所に発生しそうだ。

 ま、新しいところは、そのカオスっぷりが楽しいんだろうけどね!

リアル生産スキル: 第15回

 簡単に動向報告。

 月曜夜にセブンイレブンから「クロネコメール便」で送ったナイフ鋼材は、木曜日の今日に投函予定との連絡が入った。配送にかかった時間は足掛け4日なので、クロネコメール便のウェブサイトに記載されている期日どおりの到着になる。

 でも心配しつつ待つ立場からすると、4日ってのは案外長いな。通販の「翌日あるいは翌々日には配送」という世界に慣れすぎたかな? 梱包が今更ながらテキトーで、鋼材が封筒を貫通して紛失してないかというのも、妙に心配だ。無事についてくれるといいけど。到着したら連絡来るのかなぁ?

 ちなみに今回熱処理を依頼したのは、大阪の八田工業。近場のMatrix-Aidaのほうが早くて安心のような気もしたんだけど、1)八田のほうが安い、2)シャイな私としては無機質な取引ができそうな依頼先のほうが気楽、という2点をもって今回は八田にした。

 また、#150と#1000とを間違っていたオイルストーンだけど、購入店から#150が無料で送られてきた。いまさら感と、お得感とを比較すると、圧倒的にいまさら感が強いけど、致し方あるまい。