体重:-6.8kg(前日比+0.2kg)。今日の運動貯金:30分。
微増。でも増える心当たりがないので、単なるブレの範疇と思われる。今は多分、-6.9の誤差+-0.3kgってとこだな。
体重:-6.8kg(前日比+0.2kg)。今日の運動貯金:30分。
微増。でも増える心当たりがないので、単なるブレの範疇と思われる。今は多分、-6.9の誤差+-0.3kgってとこだな。
体重:-7.0kg(前日比+-0.0kg)。今日の運動貯金:30分。
-7kg台キープで6月は終了。6月頭には「6kg台を目標」としていたわけだから、Wii Fitの故障騒ぎも乗り越えて、ずいぶんと良好に体重が推移したんじゃないかな?
7月の目標は、-8kg台に突入だ。
研磨も終わり、穴あけも済んで、ナイフの焼入れ前工程は全て完了となった。研磨に関しては、前述のとおり残念な事件もあったけど、初回のトラブル譚としてはまずまずだったかな?
焼入れ前の研磨については、文献によって記述が多少違っていて、#600まででいいとか、#800までだとか、#1000までだとか、色々書いてあって、なにが正解なのかよくわからない。だけど私は今回とりあえず、#2000まで掛けてみた。
どうせ焼入れ後には、#400あたりから磨きなおしなので、ここまでやることにはさすがに意味がないんだろうけど、焼入れ後の固い鋼材を磨くことを考えると、なんとなく「ここでできるだけやっておかないと・・・」という不安があったのだ。それともう1つ、なによりも「#2000で磨くとどうなるのか」を見てみたかったのだ。
磨いた結果は、写真のとおり。うーん、なかなか美しい。
ま、実際はもっと傷だらけで、写真では物を映しているから傷が目立たないだけなんだけどね。
で、このナイフを昨日、焼入れ業者にクロネコメール便で発送した。毎週水曜窯入れだそうなので、おそらく今週水曜には間に合わず、そうなると来週水曜の処理になる。私の元に戻ってくるのは、さらにその後となるので、2週間近くコイツとはお別れかな。
ってことで、しばらくは更新できそうもないけども、また再開時にはご愛顧のほどを。うへうへ。
今回訪れた新しいインスタンスは、VoES→MCの流れを汲む、いわばチャラシス三部作最終章の「皇帝のアテナウム」と、GU52の目玉であるカーンの塔にある「カーンの塔:ヴォイドの裏切り」だ。
両方ともAltのNECで乗り込んできた。メインのSHDでMTを張らないあたりに、私のへっぴり腰加減がうかがえる? いやいや、本当は未知のところこそ、MTやるのが楽しいんだけどね。タイミング的にAltログイン時だったのだ。・・・という言い訳。
さてまずは、「皇帝のアテナウム」。なかなか手ごわい。難易度的にはどうなんだろう・・・、ラスボス以外はTSOインスタンスの上級~中級くらいかな? NECではMTをやるときに比べて難易度を実感しにくいけど、「ガックの外部」や「ファズール」より大変とは思わなかった。
しかし、ここではラスボスで悲しくも敗退。戦術がよくわかっていなかったというのもあるけど、わかっていても相当苦戦することが予想される強敵だった。是非いつの日かリベンジせねば。
続いて「カーンの塔:ヴォイドの裏切り」。こっちはぐっと簡単だね。難易度的にはせいぜい「るつぼ」~「アサイラム」ってとこだと思う。いやらしいボスも少なくて、サクサク進む。ここはもしいいものが出るのなら、気楽に通えるレベルではないかと思われる。入口がFoNってのは、アクセスが悪いけども。
ルート品は確変期間なのか、やたらとM1入りの箱が出たけど、それ以外ではあまりいいものは出なかったなぁ。話によれば、「皇帝のアテナウム」ででるフェイブルドはなかなかのものらしいけど、鉄がそもそもでなかったし、ラスボスしんどいし、にんともかんとも。
今度また機会があればいってみよう。
体重:-7.0kg(前日比-0.6kg)。今日の運動貯金:30分。
週末にまた頭痛で倒れて1日おいての計測で激減。先週と同じ流れだ。減るのはいいけど、頭痛はつらいので複雑。ま、これで-7kg台に突入だ!