カテゴリー別アーカイブ: 日記: 2007年04月

日記: 4月30日 (2007年)

 バイク屋に行こう。

 大型自動二輪免許取得から早半年。ついに始動した新車購入計画の序章なのだ。たぶん。

 つーことで、購入第一候補のFZ6を扱っているバイク屋をWebで検索し、引っかかった中で一番近い店に突撃だ。レアバイクだし、輸入車だし、店に行っても展示車はないだろうけど、何かの手ごたえがつかめればもうけものだ。

 思い立ったが吉日、とばかりにチラッと住所だけ確認して、速攻で家を出た。そして狙いのバイク屋の近所であろう場所にきてから、重要な事実に気がついた・・・そう、正確な場所がわからないのだ。どうやら私は見事に迷ってしまったらしい。まぁ、目的地を把握していないんだから当たり前だけど。

 仕方なく10分くらい住宅街を縫うようにしてのろのろと走り回るも、まるでバイク屋が見つからない。見知らぬ住宅街をキョロキョロしながら徐行する私。すると、そこまで接近するまでまるで意識してなかったんだけど、ほんの5メートル程はなれた斜め前方の歩道を、帰宅中らしい女子高生が3人歩いているのに気が付いた。そして、そこに背後から超低速で近寄ってくる挙動不審なバイク、イコール、私。・・・やばい、これじゃぁ私はどうみても変質者、良くても引ったくり犯です。本当にありがとうございました。

 ・・・などと言っている場合ではない。もっと早くに気がつけば、さくっと通過してしまえばよかったんだけど、いまさら加速するのも、負けた気がしてイヤだ。そこで警戒されないように、より一層キョロキョロして、「迷ってるんだよおおお」という空気を全力で出しつつ、低速を維持したまま通過した。通過後、バックミラーごしに見てみれば、ヤツらはまるで私を気にしていない様子。よし、大勝利! ・・・ふー、すごい独り相撲だぜ、イエア!

 そんな苦戦を強いられながら、やっとバイク屋を見つけることができた。YAMAHA車メインの店。いわゆるYSPという系列店だ。とりあえず外から店の中を眺めてみた。うん、なかなか綺麗な店舗で、車のディーラーに近い清潔感のある雰囲気だな。悪くない。

 しかし・・・んー、なんか緊張してきたな。そもそも店に入ったらどうすればいいんだ? よくよく考えてみると、二輪も四輪も、新車ってものを買ったことがないんだよな、私。中古の場合、店に置いてある中古車に指でもさして、「これ見せてー」でよさそうなもんだけど、展示車すらない新車の場合って、経験がないだけに会話の進め方がまるでシミュレートできないぞ。ま、なるようになるか。

 意を決してバイク屋へ入る。大げさとか言うな。

 入店すると、ガラス張りの整備スペースの中で作業をしていた店員さんと目が合った。線の細い、柔和な笑顔の好青年といった感じの人。年齢不詳タイプで25歳といわれても35歳といわれても驚かない。軽く会釈をすると、その彼が速やかに出てきて対応してくれた。なかなかの素早い接客でよし。

 で、いろいろと会話をした。曰く、

 ・やはりFZ6の展示車はないらしい。
 ・品薄で入荷してもすぐに売れてしまうらしい
 ・というか売るための入荷しかできないらしい
 ・FZ1(FZ6の上位版もどき)は別店舗にあるらしい

 とかとか。

 うーん、予想はしていたけど、展示車との遭遇は難しいかぁ。でも実物を見ないで買うってのもなぁ。・・・と、かなりトーンダウンの私。そこで、「とりあえずFZ1を見せてもらって、跨ってみて、その雰囲気でFZ6も考えてみようかな」という会話をして店を去った。

 近日中に別店舗からFZ1をもってきといてくれるらしいので、今週末にでももう一回行ってみよう。

 つづく?

日記: 4月29日 (2007年)

 今年の初富士山。うおー、やっぱり富士山はかっちょいいぜ!

 っつーことで、私の定番コースに化しつつある、山中湖ツーリングに行って来た。今回は行きは下道でいったものの、帰りはだるくなって山中湖から東京までずーっと有料道路にした。もうワシは歳じゃ、ごへごへ。

 1枚目の写真は、去年の11月にいったときの1枚目の写真とほぼ同じ場所からのものだ。去年の11月の写真に移っている信号の先が、今回の撮影地点になる。比較の意味も込めて同じところから撮ろうと思ってバイクを停めたんだけど、デジカメを出してみたら電池が切れてやがりました。くそー、失敗したなぁ。ってことで、今回の写真は、前回の相模湖に引き続き低画質の携帯カメラだ。

 そして山中湖に到着。ちょうど昼時だったので、飯屋をさがして周遊道路をぐーるぐる。うーん、さすがにゴールデンウィークだけあって、どこも混んでそうだなぁ。どーすっかなー。すると「うなぎ」というのぼりがたっているのを発見。カジュアルな雰囲気じゃなく、子連れなんかには入りにくそうな雰囲気だけに、そこそこ空いてそうだぞ。よし、ここはちょっと奮発してうなぎでも食うか。と決めて、のぼりの立っていた店舗のそばの公共駐車場にバイクを停め、うなぎ屋・・・というか、和食屋かな? に突撃した。

 入ったのは三楽園というお店。家に帰ってからネットで少し検索したけど、別に特に有名という感じでもないのかな? あまり引っかからなかった。

 店の内部は、歴史を感じられる古い民家風。4人席のテーブルが5くらい、4人席の座敷が3くらい、6だか8人席のながテーブルが1、大座敷が1・・・って感じのなかなか広い店だった。私が入った時には、先客が1組しかいなかったから、私は4人席に座ったんだけど、そのあとで続々と客が入ってきて、あっという間に満席。4人席を1人で占領するのは少し気が引けてしまったな。しゃーないけど。

 で、写真は注文した上うな重(2000円)。うへ、高けぇ! けど、まぁこのくらいのご褒美はたまには自分に与えねばなるまい。とか自分に言い聞かせて食う。・・・おお、うまいぞ。骨っぽさが少なく、臭みのないうなぎは、ふっくらとしていて非常にうまかった。同じものを東京でくったら、もう500円は余裕で取られるに違いない。出した金分の価値はあったぞ。ベネッ!

 なお、店のおじいさんは、なにかと話しかけてくる感じのタイプ。私は孤独なソロツーの最中だということもあって、人とのふれあいがとてもいい印象だったけど、そういうコミュニケーションが苦手な向きには注意だ。

 食後、湖を反時計回りに進み、湖北岸の駐車場に停車。そして、これまた前回と同じ場所から撮影をした。小洒落てみようかと、木の枝なんかを前景に入れてみたものの、携帯カメラじゃ無駄な努力でした、ハイ。

 この駐車場も、ゴールデンウィーク中ということで、今までになく駐車率が高かった。満車ってことはあまりなかったけど、常に車の出入りがあって、空きスペースを数えるにも片手で事足りるくらいの混雑っぷりだったよ。

 ここで私はよく見える富士山を背景に、とんびの狩風景を眺めた。いやぁ、とんびの動きが面白くて、見ていて飽きなかったのだ。上空を優雅に周回していたとんびが、突如翼をたたみ、湖面めがけて急降下をする。そして湖面すれすれで首を上げ、両足を湖面にかすめつつ、上空へと舞い上がる。そんなことをとんびが延々続けていたのを、私も延々見続けていたのだ。でも、残念なことに結局1回も成功シーンを見ることはできなかった。修行の足りないトンビだ。

 で、のんびりと風景を楽しんだ後、山中湖ICから東富士五湖道路に乗って、そのまま中央道を使って帰ってきた。

 東富士五湖道路に乗ったのは初めてだったけど、うーん、って感じの道路だったな。一応高速道路なんだけど、路面が粗いわ、片側一車線区間やら対面走行区間がほとんどだわで、少しお粗末な造りに感じた。山中湖~河口湖区間で、520円だったかな? 正直、あれで520円は高い。特に、山中湖~河口湖区間の渋滞が大してクリティカルでないバイクにとっては、ありがたみが少ないといわざるを得ない。

 本日の走行距離は200kmくらい。あー疲れた。でも富士山が綺麗だったので大満足だ。

 【今回の旅程】
 往路:自宅―R20(甲州街道)―R139(富士みち)―R138(旧鎌倉往還)―山中湖
 復路:山中湖―R138―山中湖IC―東富士五湖道路―中央自動車道―R20―自宅

日記: 4月23日 (2007年)

 ドルフィンインターネットからメールが来た。なになに・・・

 ―ホームページ容量がオーバーしています

 またか。以前は10MBまでのところに200MBくらいアップして、怒られたんだよな確か。20倍オーバーとはひどい顧客もあったもんである。いや、ほんますんません。

 あのときの原因はもちろん故意ではなくて、Movable Typeに送られた大量のスパムコメントによるものだったんだけど、あの事件でドルフィンの10MBという容量制限に限界を感じて、宣伝コメントを削除の上、さくらインターネットのスペースに移住したんだったよなぁ。ある意味ターニングポイントだったな、あの事件は。

 で、移住後もドルフィンのスペースに置いてあったMTは、廃墟化させたまま放置してあったんだけど、ちょっと見ない間にそこのログが、またスパムコメントのせいで増えたようだ。

 ―お客様の使用可能容量は10MBとなっておりますが・・・

 しってるよ。でもオーバーしといていうのもなんだけど、いまどき10MBってのも、ちょっとけち臭いよなぁ。まぁ、さくらにスペース借りてしまった今となってはどうでもいいことなんだけど。

 ―現在、2.3GBのスペースをご使用になられております

 ぶ。

 2.3GBてアンタ。アンタっていうか私。なにやってんだ。

 調べてみると、原因は今回もやっぱりスパムコメントによる、MTのログファイルの肥大によるものだった。だけど、いくらなんでも2.3GBってのはひどすぎるな。10MBの契約で2.3GBを占有。実に230倍。故意ではないとはいえ、我ながら極めて悪質な顧客だ。モラルを重んじる私としては、大変痛い。そして同時に、MTの放置プレイがいかに危険かを認識した。今後は気をつけよう。

 で、あわてていろいろ削除した。ドルフィン上のMTをばっさりと削除して、廃墟化していた旧FD Blogともスッパリ縁切りだ。

 その削除作業のさなか、あまりに慌てすぎて、まだ現役で使っているCFS用チャットのcgiとか、ミニBBSのcgiまで削除してしまったのはご愛嬌。2007年4月24日のタイムスタンプを押された「test」の書き込みは、その復旧作業の痕跡だ。特に何も変わっていないはずなので、利用者諸氏におかれましてはお気になさいませぬよう。

 しかしこうしてドルフィンのスペースから、すでに廃墟だったとはいえ、記事の大半を削除してしまうと、それはそれでなにか悲しいな。7、8年にわたってサイトをのせ続けていたスペースから、執行猶予期間を1年ちょっと経て、ついに卒業というわけだ。

 ってなわけで、過去を振り払ったFly Dukedomを、今後ともテキトーにヨロシク。

日記: 4月21日 (2007年)

 よし、これで4月は10回更新成功。任務完了。

 この週末の天気は当初、曇天雨天の予報だったのに、当日が近づくにつれだんだんと雨雲の到来予定日が遅れ、結局週末土日とも、快晴とはいかないまでも、まずまずの天気を保つ結果に終わった。

 ということで、この好天(そこそこ天)を利用して、バイク用のメッシュジャケットを購入してきた。そして帰宅するやいなや、早速Tシャツ+メッシュジャケットという完全な夏装備に着替え、ジャケットの使用感を確認すべく再出発をしてきた。4月にしてはかなりの軽装だけど、通気性を確認したかったがゆえの超軽装なのでOKだ。通気性を確認できたら、どうせ寒いだろうからすぐ帰るつもりだったし。

 しかしいざ走り出してみると、全然寒くなかった。むしろちょうどいいくらいだ。うーん、もうすっかり夏ですか? っていうか逆か。この季節でちょうどいいようだと、本格的な夏の快適さに不安を感じざるを得ないぞ。でもまぁ、夏なんてのはなにを着たって暑いに決まっているからいいか。

 当初の予定はどこへやら。心地よい空気をまとって、すっかり気分がよくなってしまった私。どうにも止まる気がせず、予定をはるかに越える時間を走り続けてしまった。そもそもいったん田舎道に入ってしまうと、周囲になにもないだけに、引き返すタイミングというか、ここまででよかろうというランドマークが見つからないのだ。結局相模湖まで到着してやっと、その後の予定に差し障ると思って引き返してきたのであった。写真はその相模湖の様子を携帯で撮ったもの。写真には写ってないけど、どっかの高校か大学のボート部の、ゴツイ女の子たちが陸練をしていて、実ににぎやかだった。

 で、帰宅後、少し時間が余ったので、もののついでにチェーンメンテを実施。2年くらい注油しかやってないというズボラっぷりなので、いまやチェーンには油と泥と埃の混合物がこれでもかと付着、見るも無残なヌメヌメドロドロ状態だ。これをチェーンクリーナーをつかって、テキトーに清掃してやった。ざっとヌメヌメドロドロ成分がとれたら、そこに再び注油をして完了だ。今まで真っ黒だったチェーンが、銀色に見えるぞ。おお美しい。

 これで今週末のバイクを使った遊びは終了。いやー楽しかった楽しかった。晴天に感謝だ。

 しかし、久々にまたバイクに乗る季節になると、いよいよ大型を買おうかなーって気分がこみあげてくるなぁ。GWにでもバイク屋をのぞいてみるかー。

日記: 4月20日 (2007年)

 今週は結局、平日の夜に1回もゲームができなかったなぁ。風の噂に聞くところによると、VGにウマ、ラクダに続く乗り物として、ユニコーン、イヌ、が加わったらしいから、是非入手したいとこなんだけど、なかなか予定が合わない今日この頃だ。

 今月の日記推進計画も着実に実を結んでいて、これで9回目の日記更新になる。日記というより随想録のような思いつきの羅列も多いけど、気にしない気にしない。

 さて、冒頭に書いたように、このところゲームという(一応)能動的な趣味活動をとる気力がなく、もっぱら受動的な趣味活動をとっている。観るとか聴くとか読むとか、そういう比較的疲れないやつだ。

 で、その一環として、私はたまにYouTubeとかニコニコ動画とかで、何も考えずに面白そうな動画を眺めたりするんだけど、昨日はそこで「世界最強のバイク」とかいうものを発見した。

 その動画は、過去にディスカバリーチャンネルで放送していたらしい番組をキャプチャーしたもので、世界中のバイクの中から第10位から第1位までの順位をつけて、それを順に発表していくという内容だ。まぁ順位をつけたといっても、評価の基準なんてあってないようなものだろうから、あまり順位自体には意味がないだろうけどね。とりあえず「何かにとてつもなく秀でている」か「エポックメイキング」かという条件を満たすものをそろえたようだ。大雑把にいえば「影響力順」といえるのかもしれない。

 さて、そのラインナップはというと・・・。

 1位  Honda, Super Cub
 2位  Ducati, 916
 3位  Honda, CB750 
 4位  Marine Turbine Technologies, Y2K Turbine Superbike
 5位  Triumph, Bonneville
 6位  Britten, V1000
 7位  Brough Superior, SS100
 8位  Piaggio, Vespa
 9位  Moto Guzzi, V8
 10位  Harley-Davidson, KnuckleHead

 うーん、半分くらいしか知らないな。でもカブが1位ってのは、意外なようで正直ミエミエだったな。もうひとひねり欲しかったカモ。

 ちなみに私に最も影響を与えたバイクは、サイクロン、スピーダー、スティングレイだ(ウソ)。