Escape R3を買うことに決めたのはいいんだけど、クロスバイクというものは本当に車体そのものしか本体の構成に含まれていないらしい。
だから、他の必需パーツについては別途購入してやる必要がある。
具体的には、ライト、キーあたりが必須になるだろうか。他にテールランプ、スタンド、ミラー、かご、空気入れ、なんかが考えられるけど、一部はなくてもなんとかなるようなならないような、だ。
ともあれ、まずは必須なライトについて考えてみることにしよう。
通勤目的で走る以上、帰路は大体18時以降になるわけで、1年のほとんどの時期は暗い中での夜間走行を余儀なくされるはずだ。通勤路はほとんど明るい街灯のある道にはなるだろうけども、安全上、保安上、法令上の理由から、これは必須のアイテムの筆頭に挙げなければならない。
私のような一般人としては、自転車のライトといえば、タイヤの運動エネルギーをダイナモで電力に変換する、オンにすると漕ぐのがくっそ重くなるやつを、まっさきに連想するんだけども、あのようなせっかくの走行性能を低下させる選択肢は、この世界にはない。乾電池や充電池式の、小型軽量なLEDライトを装着するのがしきたりなのだ。
ってことでいろいろと調べた結果、以下のような選択肢が挙がった。
- GENTOS SG-355B: 単4×4本使用。実売2400円~
- CATEYE HL-EL340: 単3×2本使用。実売2800円~
- CATEYE HL-EL540: 単3×4本使用。実売4600円~
- CATEYE HL-EL460RC: 専用バッテリー使用。実売7300円~
重視しているのはパワーソースと値段なので、その2つを併記した。明るさや持続時間は、上記のどれであっても私の用途では問題がないと判断している。
どれも一長一短ある。SG-355BやHL-EL460RCはカッコイイし小さい。でもパワーソースは単3が最良だから、HL-EL340やHL-EL540も捨てがたい。HL-EL340だけちょっと暗い。うーむ、どれにしようかなー。悩む悩む。この道具で悩む感覚は、キャンプ道具で悩むのに似ているな。
悩むのが、楽しい。