作成者別アーカイブ: Nez/蝿

リアル生産スキル: 第2回

 まずは勉強。

 刃物の製作というと、赤熱した鋼を、トンカチでぶっ叩くというイメージだったんだけど、近代ナイフの製作は、ストック&リムーバル法という手法が主流らしい。ストック(原型)&リムーバル(削り出す)という名前のとおり、鉄板を型紙どおりに切り出して、削るという方法だ。切る道具と、削る道具さえあれば、誰にでも可能らしい。

 この動画では、電動工具を駆使しているけど、根性さえあれば、手動のヤスリでもなんとかなるそうだ。さすがに穴あけだけは手動では難しく、ボール盤がほぼ必須のようだけど、それ以外の部分は筋力と精神力でカバーができるようだ。

 ということで、私もこのストック&リムーバル法によるナイフ製作を試みることにした。

 想定している工程は、以下のとおりだ。

 ・道具、材料の購入
 ・デザイン(パクる)
 ・型紙作成
 ・鋼材に型をけがく
 ・けがき線に沿って穴を空けまくる
 ・穴を繋ぐようにして外形を切り出す
 ・外形を削り、整える
 ・ブレードを削りだす
 ・ブレード面を磨きまくる
 ・ヒルトの位置を決め、かしめピンの穴を開ける
 ・本体は焼入れ業者に出す
 ・ヒルトを削り、成形する
 ・焼入れから戻った本体を再度磨きまくる
 ・本体とヒルトを接合する
 ・本体とハンドル材を結合する
 ・ハンドル材を削り、成し、磨く
 ・刃をつける
 ・ナイフ完成
 ・牛革でシースをつくる

 うーん、メタルワーキング、ウッドワーキング、レザークラフティング、全てのスキルが必要とは、奥が深い。EQ2なら3キャラでやるところだよ!

リアル生産スキル: 第1回

 MMORPGにおける私を知っている人にとって、私のキャラクターのスキルやクラスには2つの特徴があることをご存知だと思う。

 すなわち、

  1)癒さない
  2)生産しない

 だ。でもそんな僕ちゃんも、齢14にして、ついに思い直しました。

 「そうだ、生産しよう」

 と。

 とはいっても、ゲームではなく、リアルにだ。ゲームのアイテムをリアルに持ち込むって発想は、ちょっとコスプレの衣装を作る人と同じ発想っぽくって、抵抗がなくはないんだけど、その抵抗を振り切って、「リアルにクラフトマンをするぜ!」ってな思いつきなのだ。

 突然そう考えたのは、ニコニコ動画で一時有名になった、この動画をみたから・・・ではなくて、それに似た動画であるところのこの動画を見たからだ。おぉ、しっかりモノができているではないか(あまり似てはいないけど)。正直、見てくれだけのガンランスよりも、実用可能物を製作したこっちに、私は感銘を受けてしまったのだ(いや、ガンランスもかなりすごいけど)。比較的安価なコストで、こんなことも出来るんだなぁ、と。

 そして勘違いスタート。・・・なんか、このくらいのものなら、素人の私でも作れそうじゃない?

 別に刃物マニアでもコスプレマニアでもなんでもないんだけど、ナイフなんて「作れるもの」だという発想もなかっただけに、作れるという事実に興味深々になってしまったのだ。興味を持ったら、動き出すのが結構早い私(そして飽きるのも早い)。速やかに情報を集め、とりあえず小さなナイフ1本を目標に、レッツ、メイキン!

 ってなわけで、突然始まった新企画。蝿公国的リアルMMORPG風生産スキル向上計画スタートだ。

 ゲーム以外の記事は需要がないというのに懲りない私。危ない道に入らないようにしつつ、ゆっくりとやっていくよ。

日記: 6月16日(2009年)

 AIONを今度は天使の国で1時間ばかしプレイしてみた。

 いやー、驚いたよ。なにに驚いたかって、天使のあまりの足の短さに・・・ではなくって、クエストの進行が悪魔の国とあまりにも同じで!

 別にチュートリアル的な部分で似てしまうのは仕方がないと思うんだけど、そういう本質部分じゃなくて、その本質を覆い隠すための外形部分、すなわち「前哨地から村へ行き、湖畔で釣り人を助ける」というような、一致させる必要のない部分が、とても似ているのだ。

 ・・・いやいやいや、君はまだ勘違いをしている。「お使いクエストは似てしまうよ」とか思っているでしょう。違うんだよ! 例えば、「湖畔の」「釣り人が」「鳥型モンスターに」「困っているので」「5匹倒す」、が完全一致なんだよ! 依頼人の名前と、モンスターの名前だけが違う。それどころか地形も酷似。いくらなんでも手抜きでしょう、これは。

 で、まぁそんなことを内心軽くツッコミつつプレイ。

 悪魔の国ではスカウト系でやったから、今度は魔法使い系でやってみたんだけど、いやー、楽だ。PvEが圧倒的に楽。サクサクと敵を倒せるので、サクサクとレベルが上がっていく。悪魔の国のキャラとほぼ同等のプレイ時間1時間が経過した頃には、レベルを軽く追い抜いてしまっていた。無論、慣れの部分もあるけど、キャスター強しだ。

 今回は天使の国に、追加当選でこの日から参加した友人がいたので、パーティーなんぞも組んでみたりしたんだけど、あいにく一緒に狩りをする前に時間切れ。ただだべっただけのパーティーにしかならなかった。ま、序盤はソロのほうが効率がいいんだろうし、パーティー有利の中盤まではプレイしなそうだから、パーティープレイの旨みはなかなか味わえないかもなぁ。

 なお、明日からはEQ2の予定です。レイド&アップデートなのだ! うへうへ。>AION関係者

Wii Fit: 6/16(95日目)その2

 故障のショックで企画もやめちゃおうかとヤケになりかけたけど、ここでやめたら負けだよな!

 ってなわけで一発奮起して、物置の奥からWii Fit Mk.IIを引っ張り出してきた。これで計測しつつ、自力で毎日のメニューをこなそう。回数を数えてくれないのと、ペース配分をしてくれないのがつらいけど(Wii Fitは腕立てなどのペースがゆっくりで、それがキツイ&キク)、そこはもうあきらめよう。幸いなことに、ジョギングだけはボードを使わないからできるぞ。

 ってことで本日分。

 体重:-5.6kg(前日比-0.4kg)。今日の運動貯金:30分。

 減ったのは計測機器による誤差があるかもしれないな。明日からの増減が、有意な値だろうと思う。よし、なんとかがんばるぞ。