カテゴリー別アーカイブ: The Crew 2

TC2: さらにドライブ中

 長くご無沙汰していたゲームを一度起動すると、起動するための億劫さといった障壁がなくなって、ある程度の間プレイが続く。

 ・・・というよくある心理状態で惰性プレイ中。

 プレイしている間に、今のThe Crew 2の仕組みというか、継続的にプレイをさせるための構造、お金を取るための構造がわかってきた。

 前回紹介したLive Summitは、まさにその構造の中心的存在だった。これはウィークリーコンテンツであると同時に、強力な課金誘導コンテンツのようなのだ。

 というのも・・・Live Summitでハイスコアを取るためには、毎週のミッションにいくつか含まれる、車種限定のミッションも、しっかりこなさなければならない。要求される車種は週替わりなので、毎週毎週の要求に対応するとなると、途方もない数の車両を所有しておかなければならない。そのためには、無課金で恐ろしくプレイしまくるか、あるいはリアルマネーの力で解決するしかない・・・というわけだからだ。Live Summitは課金ガチ勢のフィールドだった。

 ってことで、私においてはLive Summitは面白いコンテンツだとは思ったものの、ハイスコアを狙うことは早々に断念した。2つ3つプレイして、参加賞的なものをもらえば十分だ。

 また、このLive Summitとは別の継続プレイのためのコンテンツとして、「ホビー」というものと、「モーターパス」というものを発見した。

 ホビーはいわゆる「実績」的なものだと思う。

 私はゲームにおける実績コンプリート、いわゆるトロコンにはとんと興味はないんだけども、ただ走るだけのゲームであるThe Crew 2に限っては、そこに目的が与えられるのは悪くないと感じた。実際のドライブやツーリングで、道の駅巡りやグルメを目的にすると走り甲斐が出るのと同じようなものだ。

 完遂は目指さないまでも、少し意識するとドライブに花が咲く。

 一方モーターパスは、いわゆる「バトルパス」のようなものだ。

 なんらかの方法でポイントを稼ぐと、どんどんモーターパスのレベルが上がっていく、というような今流行りのシステム。このポイント稼ぎの方法が、デイリーミッションのように存在しているので、毎日短時間ログインしては、そのデイリーだけをこなすという、Fallout 76でやってるような省時間的遊び方を、The Crew 2でもできるようになった。

 ただ、この「省時間的デイリー遊び」においては、Fallout 76とThe Crew 2との間に大きな違いがある。それは報酬の魅力だ。あんまり魅力的ではないFallout 76の報酬が、しかしキラキラと光り輝いて見えるほどに、The Crew 2の報酬には魅力がない。特に無課金コースの報酬が薄すぎて、お話にならない。

 なので、このポイントのためだけに、わざわざログインしてまでThe Crew 2で遊ぼうとは思えないのが現実だ。まだホビーを埋めるとか、写真スポットを巡るとかいうほうが、よほどモチベーションになる。

 ともあれ、リリース当初に比べて、遊び方や、モチベーション維持のバリエーションが、格段に多岐にわたるようになっているのはいいことだ。

 The Crew 2は私の中ではドライブゲームなわけだし、ガチ系のコンテンツの不備を突くよりも、のんびり系コンテンツが増えていることを、素直に喜んでおくのが正解なのだろう。そういう心構えで、気が向いたときにだらだらと遊んでいくことにしよう。

TC2: 1年ぶり

 1年ぶりのThe Crew 2。

 厳密には去年に1度、Divisionゆかりの地巡り動画を撮るためにプレイをしたけど、それ以外で、ちゃんとThe Crew 2をプレイするために起動をするのは、1年以上ぶりのことだ。

 さて、なぜ今The Crew 2なのかというと・・・なんでだろうな。急に遊びたくなったのだ。

 たぶん、リアルに骨折したせいで、リアルにドライブができなくなった、というのが一因としてあるのかもしれないな。

 リアルでできなくなったドライブの代替行為として、ゲーム内でドライブを楽しもうと思うと、私の持っているゲームの中では、The Crew 2とForza Horizon 4のどちらか、ということになる。そして、今の環境(足が使えない、かつ、実家暮らし)だとハンコンが使えないから、マウス+キーボードでもそこそこ遊べる、よりカジュアルな前者を選んだ、ということになるわけだ。

 そんあこんなで久々に触ったThe Crew 2は、コンテンツが増えすぎててもはやなにがなんだかわからない状況だった。うーん、想像以上に知らない間に変化していた。

 そんなわからない中でも、とりあえずとっつきがよさそうな、ウィークリーミッション的なものを発見したので、それで遊んでみたりした。写真のサミットというものだ。

 サミットが本当にウィークリーミッション的なものなのかは、実はよくわかっていないんだけど、なかなかお気楽なコンテンツでよかったよ。

 難易度がかなり低めらしく、復帰直後、かつ、マウス+キーボード操作という悪条件でも、さくさくとポイントを稼げて、ある程度の報酬ありつくという満足感を得られた。ちょうどほしかった程度の、軽いスナック感覚の歯ごたえだった。何度も何度もリトライして、やっとクリアできるようなシビアなレースは、今は全く求めていないのだ。

 そのほかの追加要素は、まだよくわかっていない。でも、ただドライブをしたり、軽いスナックゲームが欲しくなったら、The Crew 2でダラダラ流していればいい、という発見ができたのは、リアルに不自由な身としては、助かった気分だ。

 モーターネイション万歳。

TC2: Divisionゆかりの地巡りツーリング


 Forza Horizon 4でドライブをしたり、動画を撮ったりしていたら、同じことをThe Crew 2でもしたくなったので、した。

 Forza Horizon 4に対するThe Crew 2の優位性はと言えば、やはりアメリカ全土という広い範囲を、オープンワールドとして再現していることに尽きる。ということで、その優位性を示すために、ワシントンD.C.からニューヨークまでの長い距離を、「Divisionゆかりの地を巡る」という動機づけのもとに、ドライブしてきた。

 やってみての感想なんだけど、ランドマークの再現がThe Crew 2はThe Crew 1より劣化してるな・・・と。特にニューヨークは、The Crew 1のほうが、Divisionと同じようなリアルさだったような記憶がある。全体的に現実への配慮でニセモノが増えた感じ。その辺は残念だった。

 ただそれでも、やっぱり膨大なアメリカのロケーション、ランドマークをディフォルメして再現している点は、The Crew 2はよかった。Forza Horizon 4のイギリスとはまた違うテイストの風景の中のドライブも楽しかったし。

 しかし、ビジュアルのクオリティという点では、Forza Horizon 4のあとだと、どうしても劣化の感が否めないな。The Crew 2を買って遊んでいたころは何も感じなかったのに、今はかなり劣ったビジュアルに見えてしまう。それだけForza Horizon 4が綺麗だってことなんだろうけど、人間の慣れとは恐ろしいものだ。

TC2: ハンコンで走ってみた

 入手したG29を使って、The Crew 2でドライブをしてみた。

 というのは簡単なんだけど、久々に「ゲーム用デバイスをPCゲームにセッティングする」ということの面倒を味わうことになったよ。

 まず最初の関門は、The Crew 2にはG29用のプリセットは用意されていなかった、ということだった。G29は著名なハンコンだから、きっとプリセットされたキーマップくらい、デフォルトで用意されてるんだろうな、と空想していたけど、全然そんなことはなかった。自分でアサインしないことには、ステアリングもアクセルも使えないというありさまだった。

 次の関門は、ハンコンの認識やキャリブレーションが上手くいっていなかった、ということだった。自分的フライトシム全盛期だった前世紀末には、ジョイスティックでそれを行うのは定例行事のようなものだったけど、今世紀に入って20年も経とうという今になって、またあの頃と同じようなことをすることになるとは。情けないやら、懐かしいやら、不思議な気持ちでWindows側の認識を調整してやることになった。

 とまぁ、そんあ関門を潜り抜けて、とりあえずハンコンでなんとか走れるようになったThe Crew 2。

 ハンコンによる操作が不慣れだから、まだマウス+キーボードの時と比べてさえも、お世辞にもよく走れるという感じではなかったけど、でも、これは圧倒的に「雰囲気」という部分が違うね。ハンコンで操作をしていると、ゲームというよりもシミュレーターに近いプレイ感覚になる。操作ではなくて操縦だ。デバイスの新鮮さも相まって、道を安全運転しているだけでも楽しい。

 The Crew 2はおよそ2年ぶりのプレイになるんだけど、この期間にかなりコンテンツが増えていた、というのも意外というか、やるじゃん、という好印象だった。レースの種類が増えていて、なんとか継続的なタイトルとしてThe Crew 2を維持していこう、というUBIの気概が感じられた。

 世間的にはドライビングモデルが安っぽいという評価なのだろうし、個人的にも正直2よりも1のほうが好きだったから、複雑な評価にせざるを得ないThe Crew 2だけど、それでも「全米を圧縮して再現」という意欲的なコンセプトを貫いているこのタイトルはやっぱり好きなので、頑張っている姿を確認できたのはよかった。

 ハンコンも手に入れたことだし、またちょいちょいと、このモーターネイションに遊びに行くとしよう。

TC2: フリースタイル王

 フリースタイルファミリーのボス戦も終えた。

 フリースタイルファミリーは、すでに紹介したジェットスプリントと、飛行機で曲芸飛行をするアクロバット、それに巨大なタイヤのついた自動車で曲芸運転をするモンスタートラック、の3つからなっている。

 ジェットスプリント以外の2種目はレースというよりも、ミニゲーム的な要素が強くて、このゲームの中では異彩を放っている。たまにやると面白いけど、麻薬的な習慣性はないし、ロマンも少ない。確かモンスタートラックは前作でもあったかな。それもほとんど遊ばなかった気がする。

 そんなフリースタイルファミリーのボス戦は、7割方がジェットスプリントレース、残りがモンスタートラックでのレース、という構成で、今までのボス戦の中でも簡単な部類だった。引っ掛かりポイントがあるとすれば、モンスタートラックがひっくり返るとか、そういうところだけだと思う。

 ストーリー的には「ただ一緒に楽しもう」っていうシンプルでポジティブな内容で、気分はいいけど起伏も盛り上がりもなかった。

 これで4ファミリー中3ファミリーの頂点に立った。あとはプロレーシングファミリーだけだ。プロレーシングファミリーは、キーボードではエアレースが難しすぎるんだよなぁ・・・。