作成者別アーカイブ: Nez/蝿

SWTOR: Patch 1.2直前情報整理

 今夜にPatch 1.2を迎えるSWTOR。ことここに至っても、私はいまひとつPatch 1.2の全容を把握していないので、いまさらながら調べてみた。

 特に知りたいことは、PvP装備の拡充計画の今後だ。ここにわかりやすく載っていたので読んだところ、大まかに把握できたよ。

 ※追記: Patch 1.2ではRanked Warzoneは導入されないことになったそうです(→ソース、→和訳 from Laffyさんブログ

 【1.構造】

 今までは、Centurion、Champion、Battlemaster、の3層構造で、ほぼすべてPvPクエスト報酬によって購入するという構造だった。また、Battlemaster装備には装備するためのValorランク制限があった。

 これがPatch 1.2以降は、Recruit、Battlemaster、Unrated War Hero、Rated War Hero、の4層構造に変わる。制限や購入方法も変更になる。

 【2.Centurion装備、Champion装備】

 レート128、136。入手不可能になる。現在所有しているものに関しては、性能が維持される。Modの付け外しが可能。

 【3.Recruit装備】

 レート128。クレジットで購入可能。Modの付け外しはできない。装備にValor制限なし。

 性能的には、Centurion<Recruit<Champion。ExpertiseだけはChampionよりも優遇されている。

 【4.Battlemaster装備】

 レート140。性能が基本的には上昇方向に変わる。Wazrone Commendationで購入可能になる。見た目部分はクレジットで購入することもできるようになる。Modの付け外しが可能。Valor制限はなくなる。

 【5.Unrated War Hero装備】

 レート146。Battlemaster装備+Ranked Warzone Commendationと交換。性能的には最強。Valor制限なし?

 【6.Rated War Hero装備】

 レート6。Battlemaster装備+Ranked Warzone Commendationと交換。PvP Rate 1600以上になったことがあることが装備条件。

 Modの入っていない空っぽの装備。オレンジと同じ。PvP Rateを誇るための見た目装備。

 【7.旧Commendation】

 基本的にWarzone CommendationとRanked Warzone Commendation以外のPvP Commendationは廃止になる。現在所持している旧Commendationは、生産アイテムなどに変換できる。

 【8.まとめ】

 っつーことで…。1)今BMが揃っているなら、Rated WarzoneでRanked Warzone Commendationを稼いでUnrated War Hero装備を集める。2)BM以前なら、WarzoneでWarzone Commendationを稼いでBattlemaster装備を集める。3)Lv50になりたてで金が余っていればRecruit装備を集める。というのが基本になりそうだ。

 Valorは一切意味を持たなくなるので、今後はあまり稼ぐ意味はないようだ。PvP Rateも今のところ見た目装備以外の意味はなさそうだ。ただどうやらPvP Rateの装備制限への影響は「キャリアハイ」を見てなされるようなので、装備格差が少なく皆が不慣れなうちに、キャリアハイを上げておくというのは一手かもしれない。

 また時間が経てば、Battlemaster級、War Hero級の生産品も流通するかもしれないので、そうしたらさらにお金で解決できる部分が増えるかもしれないし、見た目のバリエーションも増えることでしょう。

 ああ、楽しみ楽しみ。

SWTOR: AltもChapter 3クリア

 AltのGunslingerでもストーリーをChapter 3まで終わらせ、エンディングムービーらしきものを観るに至った。

 このキャラではほとんどの会話シーンをスキップしてしまったので、本当にこれで終わりなのか、一体何をしたのか、ほとんどまったくわかっていない。もったいない…という話もあるけど、まぁ、正直MMORPGのストーリーの扱いなんてこんなものですな。

 とはいえ、SWTORは会話を読まなくても絵でだいぶストーリーがわかるので、その辺は優秀だと思う。今までのMMORPGのストーリーが小説だとすれば、SWTORはマンガというような、そういうわかりやすさがあった。

 そんな会話を読まなかった私が勝手に想像しているGunslingerのストーリーはこんな感じ。

 1)仕事で共和国基地へ
 2)船パクられる
 3)船取り戻す
 4)船パクったやつをシバく(Chapter 1完)
 5)更なる巨悪をシバく(Chapter 2完)
 6)更なる巨悪をシバく(Chapter 3完)

 うーん、5)から6)あたりがかなり大雑把だ。船をパクったやつ(A)をシバくまでは絵を見ているだけでもわかったんだけど、そこから次のボス(B)や次の次のボス(C)への展開がまったくわかっていない。AとBやCは無関係なのだろうか。それとも黒幕だったんだろうか。謎は深まる(本当は深くない)。

 ちなみに、Jedi KnightのChapter 3のラストは、1人ではとてもクリア不可能なほどに、とんでもなく難易度が高かったんだけど、Gunslingerのラストは1人で鼻歌交じりで倒せてしまうほど余裕だった。途中まではつらかったのに、最後で楽になったなぁ。

 ま、とりあえずPatch 1.2を翌日に控えたところで、なんとかChapter 3も終えられた。レガシーシステムの拡張に向けて、準備も万全というところかな。

日記: 4月9日(2012年)

 続・尻が痛い話。えー、今は痛くない。

 先週の金曜日あたりに自覚し始め、安静にしていたのに、土、日と悪化の一途だったので、かなり不安になってしまい、記事を書いたわけだけども、その記事を書いた月曜日の夕方から、一気に痛みが治まってきてしまった。今では、直接圧迫されると痛いけど、前屈程度の圧迫では、かすかにちくっとするくらいにまで回復している。このままなら病院にいくまでもないかな、と楽観中だ。

 ブログでまで大げさに騒いでおいて次の日にあっさり治るのかよ、って感じでなにやらばつが悪いな。まるでオオカミ少年だ。でも治ってきているんだから、きっといいことに違いない。うむうむ。

 ま、とりあえず騒いでしまったので、顛末のご報告でした。また悪化したら述べよう。…しかし原因はなんなんだろうなぁ。

日記: 4月7日(2012年)

 尻が痛い。

 尾骨のあたりが炎症を起こしたように痛む。発症したのは数日前で、最初はたいした痛みじゃなかったんだけど、だんだんと痛みが強くなってきて、今ではかなり日常生活に支障をきたすようになってしまった。

 1番痛むのは、尾骨と肉とが圧迫されるような動きで、前屈をしたり、しゃがんだりといった、尾骨周辺の肉が伸びる動きをするのがつらい。当然、尾骨がダイレクトにあたるような座りかた、寝方をするなどはもってのほかで、飛び上がるほど痛い。また、そこまでダイレクトではなくても、今や歩くだけ、動くだけでも、少しでも尻の肉が動く動きなら、痛みが響いてくる。YSFEなんてとてもできない。

 相当QOLの低下を感じていて、原因くらいは知っておかないと不安で仕方がない。そこで頼みのGoogle先生で検索してみたところ、どうも仙骨滑液包炎なるものが最も症状的に近いような気がする。原理を見るに、案外救いがないというか、1度なったらどうしようもない系の疾患のような気がするけど、どうなんだろうな。

 基本的には、患部を安静に保って自然治癒なのかなぁ。病院に行ったほうがいいのかもしれないけど、病院にいって尻をみせるのかなぁ。看護婦さんいるのかなぁ。勝負パンツをはかないとダメかなぁ。

 困った困った。

SWTOR: Flawless Victory

 SWTOR歴3ヶ月超で、はじめてWarzoneで完全試合を達成した。

 というだけのエントリー。記録&自慢したかっただけ!

 しかしこんなことは稀なケースで、統計を取ったわけではないけど、やっぱり帝国側のほうが共和国側より強い気がするね。特に最近は共和国の精鋭がAltにでもいってしまったのか、ぜんぜんいなくなってしまったので、負けるケースのほうがぜんぜん多いよ。

 原因はキャラスペックの差というよりも、単純に腕の差が大きいように思える。

 装備がぜんぜんそろっていない私よりも、ダメージアウトプットが低い人ばかりで、どういう理屈なのかわかりかねる。敵にヒーラーが2人でもいたら殺しきれないし、殺さないまでも詠唱妨害する、ということすらできる人は共和国側には稀だ。SWTORほど敵のヒール詠唱がわかりやすいゲームもないと思うのに、不思議でならない。

 もちろんダメージアウトプットがすべてではないけど、出さないのと出せないのは違う。毎回低い人は出せない人だ。

 上の件にも関係するけど、共和国はJedi Guardianが多くて、しかもTankスペックが多い、ってのが弱さの秘訣な気がするなぁ。今の仕様だとWarzoneでのTankスペックって、Huttballのボール運び以外では、大量にいても役に立たないから、3人もTankスペックがいるとそれだけでつらい。TankスペックはDPSがないし、詠唱妨害してくれればまだいいけど、ほとんどの人はしないし。

 ま、どのスペックを選ぶかは個人の自由だからいいんだけど、せめてシステム的にバランスを考慮したグルーピングを自動でしてくれればなぁ、と思わざるを得ないのでした。

 あれ? 爽快な自慢エントリーがお通夜ムードに・・・。