日記: 12月14日(2023年)

 記録していなかったが今年行った場所シリーズ1。

 明治神宮。

 もはやほぼ1年前の話。今年の初詣は明治神宮に行ってきた。

 この世に生を受けて以来、東京圏の住民たり続けていたというのに、1回も明治神宮には行ったことがなかった。

 そんな明治神宮をついに訪れてきたという記録。

 初詣のメッカだけあって、さすがに正月の明治神宮は混雑してはいた。でも、想像していたほどではなく、案外マイルドな混雑だと感じた・・・という記憶がうっすらとある。もう前のこと過ぎて記憶があいまいだけども。花見の時期の上野公園などのほうが、よほど混んでいたんじゃなかろうか。

 白い布の上に賽銭を投げる場所(なんて呼ぶんだ? 本宮前?)はさすがに混んでいて、南北戦争の戦列歩兵のような動きをさせられたものの、そこ以外は、それなりに「都会の真ん中にある神聖な森」の空気を味わえてよかったかな。ああ、そういえば戦列歩兵ムーブでは、賽銭が擲弾に思えて面白かったかも(不敬)。

 しかし、よくよく考えてみると、都心の有名な神社仏閣って、案外行ったことがないんだよな。いつでも行ける、と思うと、いつまでも行かない。機会がないと行かない。

 はたして、またなにか別の機会に、別の都心の有名神社・仏閣に行く日がくるだろうか。

日記: 12月10日(2023年)

 ゲームだらだら回。

 気になるゲームとかの話を、書きながら思いつくさま挙げていく。脈絡も構成もない。いくぞ。

 まず直近で出たThe Day Beforeについて。「サバイバルMMO」とだけジャンル名がわかっていたこのゲームなんだけど、ふたを開けたら要するにタルコフ系だったので、まぁパスかな。サンドボックス寄りのゲームだったらよかったんだけどな。Division+ゾンビ+タルコフって感じのようだ。期待していたのはDivision+ゾンビ+マイクラだった。

 最近ニュースで報じられて熱いのは、やっぱりGTA6、それに新モンハン。

 GTA6は今のところPS5とXboxでしかアナウンスされてない。GTA5のときと同じように、PCへの移植は年単位で遅れるのかもしれない。となると、それまでは縁遠めか。プロモムービーの映像がすごく綺麗だったから、そもそも完全に味わう前には、PCの刷新が必要になるかもしれない。それはPS5の本体を買うよりも、高くつきそうだ。

 新モンハンも、対応機種について不満がないではないかな。PCがあるのは良いと言えば良いんだけど、私はなんとなく「モンハンは軽いデバイスで気楽に遊びたい派」になってしまっているので、Switch版の不在が残念かもしれない。ハイエンド機でのリリースは、ワールド系列の続編の位置づけかな。そのあとにSwitchでライズ系列の続編ポジのものがでるといいけど・・・その頃にはそもそもSwitchというハードの存在が怪しいか。

 バルダーズゲート3の、PS5日本語版のリリースが近いようだ。和訳リソースの有効活用という意味合いで、そのあとPC版にも和訳が来るんじゃないかと期待はしてる。ただ今年は、今までだったら手を出してきたゲームを、ことごとくスルーしてきたから、これもすぐにプレイするかは怪しいな。どうも最近ゲームモチベがなくてね・・・。

 モチベと言えば、スト6も買ったはいいけど1週間と続かなかったな。スト6とかLoLとかは、最近ストリーマー界では相当に熱量があって、それを観ていると遊びたくはなるんだけど、結局遊ばないという。観てるだけで満腹。やはりモチベの問題。

 あとちょっと気になっているのはPaliaかな。生活系MMORPGっぽいやつ。日本語Switch版とSteam版がそろそろくるみたい。ゲーム体験としてサンドロックとかぶるから、サンドロックでええか、という気もするけど、MMOという単語にはやっぱり惹かれる次第。

 だいぶ先になりそうなものでいえば、先日発表されたProject Baxterも気になっている。D&DベースのCO-OPゲームらしい。ここだけ聞くとかなり好み。でも油断してぬか喜びをすると、ふたを開けたらただのアクションシューティングだった、みたいなコレジャナイ事案になったりするから、完成近くなるまで慎重に情報を追おう。

 あとはなー。FO76も年単位で遊んでないから、溜まっている新しいストーリー、マップ、NPCが盛りだくさんにありそうで、気になってはいるんだよなー。もう今更戻れない気はしてるけどね。Division 2もシーズンマンハントを追いきれなくなってきてるし。

 モチベだ、すべてはモチベ。来年は上がるだろうか。

日記: 12月5日(2023年)

 きみのまちサンドロックその後。

 なかなか面白く遊んでいる。

 これを書いている時点で、プレイ時間は140時間くらいかな。

 まだまだストーリーは終わりそうもなく、日々の依頼をこなし、資源を集め、物を作り、遺跡に潜り、家屋敷を拡張し、街の人と仲良くなり、という生活がずーっと続いている。1日のプレイで、ゲーム内時間を2、3日進めるという、いい感じののんびりペースで遊べている。

 写真は、このゲーム屈指のパロディシーン。「モバイルスーツ」の「ガンガム」を作るというシナリオ。うける。

 ということで面白いこのゲームなんだけど、欠点もないではない。

 前回の購入時レビュー(?)で述べたバグの類は、パッチですっかり解決した。

 今残っている問題点は、Nintendo Switch版は動作が重い、というどうしようもない問題だ。

 Switchのスペックのせいで、どうしても処理落ちする。特にプレイを進めていくと、どんどんそれが顕著になっている気がしている。シビアな操作を求められるゲームではないから、プレイに支障が生じることはないけど、気分はよくない。

 ま、私の場合はそういうリスクを知りつつ、PC版も選べたのにSwitch版を選んだわけだから、自業自得なんだけどね。リビングでソファゴロプレイの魅力に負けたのだ。

日記: 12月4日(2023年)

 BOLTへの追加装備更新の話。

 先日のプチツーリングの前に、スマホホルダーを換装した。

 今回装着したのは、Kaedearのデビルホーンというモデル

 外観について公式サイトでは、その名の通り「悪魔の角」と表現しているけど、私の印象は、まぁ、クモですな、クモ。スパイダー。あるいは昆虫。そんな、ややグロテスクにも見える、異形のスマホホルダーにこの度換装した。

 これまでは写真右上のスマホホルダーを運用していた。上からスロットに収めて固定するタイプの、シンプルな構造、かつ、オール金属製という、素直さと頑健さとで構成された男気溢れるスマホホルダーで、大変気に入ってはいた。

 だけどスマホを現在のものにした結果、スマホ自体の寸法が大きくなり、そもそもスロットの対応サイズギリギリになってしまったうえに、ストラップホールの位置がホルダーに干渉もするようになったことで、装着の安定性に不安が出てくるようになってしまったのだ。

 というわけで新しいスマホホルダーの導入に踏み切った次第だ。

 今まではスマホホルダーなんて、スマホがちゃんとホールドされて、長持ちすればなんでもいいと思っていたので、どちらかというと見た目と価格とで選んできた。

 しかし今回は珍しく、見た目や価格よりも、性能面に着目することにした。あまり値段に頓着せず、大きなサイズに対応していること、脱着がしやすそうなこと、振動軽減機構がついていることなどを評価し、冒頭で述べたこのモデルをチョイスしたというわけだ。

 価格を気にせず性能で選んだけあって、スマホホルダーの価格なんて、いくら高くともたかが知れているとはいえ、今までの私のスマホホルダー歴では、実際、最高値の部類になりはした。

 でもそのたかが知れている分のお金を、余分に支払っただけあって、装着作業時から各パーツの質感の高さや、マニュアルや備品類の抜け目なさを感じた。なるほど、これが中華製ではない、ちゃんとした品質か。

 実はこのモデルをチョイスした理由のひとつには、Kaedearというメーカーへの興味と応援の気持ちがあったりもした。Kaedearは2019年創業の横浜のバイク用品メーカーらしいんだけど、新進気鋭というような元気の良さを感じる。ここ数年で、良さそうなバイク用品をどんどんリリースしている。国内にこういうメーカーが誕生することは、バイク乗りとしては大変喜ばしい。頑張ってほしい。

 そんな気持ちがあったので、手にした商品の確かな品質にも満足した。

 ってなわけで新しいスマホホルダーに換装した。しっかりとしていて脱落しなそうだし、スマホの付け外しも容易だし、今のところは好印象だ。

 あとは長持ちさえしてくれれば文句はない。樹脂製はその辺に不安があるけど、これはどうかな。

日記: 12月3日(2023年)

 THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023

 ・・・なる自転車レースを現地&TVで観戦した。

 というのも、ちょうど訪れていた実家近辺がそのコースの一部になっていたからだ。

 その日、早起きした私は、朝から交通規制のかかっていた実家周辺を長躯散歩し、スタート地点を観に行くことにした。

 冬の朝の気温は0度近くになっていて、寒い。こんな中をチャリで走るのか? 正気か? と思いつつ歩いていたものの、歩いていくほどに体温も気温も上昇していって、スタート地点につく頃にはあまり寒さは感じなくなっていた。これなら選手はチャリで走れそうだな。うむうむ(よく知らないが)。

 スタート地点につくと、そこでは開会式のようなものが行われていた。参加チームを順々に壇上に出して紹介していく、というような流れの企画のようだった。なるほど、これは弱虫ペダルっぽいですな・・・などと思っていたら、「チーム弱虫ペダル」というような、そのものずばりのチームまでいた。へぇ。

 で、そのままスタートするまで待とうかな、とも思ったのだけど、もうなんとなく現地の空気は十分味わって満足してしまったから、スタートを待たずして一旦実家に帰ることにした。飽きた、というのもあるけど、ここでスタートの一瞬を見送るだけの観戦をするよりも、TV放送で観戦したほうが、カメラが追ってくれるであろう道中を、最初から最後までくまなく観られていいかな、と思ったのだ。

 帰宅後、ややしばらくすると、期待通りTV放送(ケーブルだが)で、実家近辺の道路を走る自転車レースの放送が始まった。

 TVに移る周辺道路の様子に、実家では私だけではなく家族までもが「ああ、あの交差点だ!」「○○の店だ!」「○○さんちだ!」と大盛り上がり。自転車レースそのものには興味はなくとも、見知った土地をカメラが走るのは、とても面白かった。

 そんなこんなで、結局ゴールまでTV放送で見守ることになったTHE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023。楽しみ方は、まったく自転車とは関係がなかったし、後半は土地勘のないエリアになってはいたけど、観戦はかなり面白かったよ。

 この大会は今回限りの1回ものなのかな? 東京マラソンのように毎年12月の恒例行事、みたいになってくれるといいな。